contents

♪オンサイト用に作成したセミナー教材(2003)に関連する、補足情報を紹介します。

関連記事

Python 3分クッキング

「3分」と言えば、カップ麺にお湯を注いだ後の「待ち時間」と同じです。そうしている間にも、プログラムの動作を確認できます。空腹を満たした後で、好奇心を満たすのに「手頃な」プログラミングの話題を提供します。調理(プログラミング)の手間は3分でも、下拵え(仕込み)にはそれなりに手間隙を掛けます。その意味で「料理とソフトウェア開発」には、少なからず共通する「フレームワーク」が存在します。♪2003/05/25

title keywords & contents
《01》依存性:change&update(1) ・事例:change&update
・ValueModel
・ValueHolder
・BlockValue
※〈GoF〉Observer 依存性
《02》依存性:change&update(2) ・依存性を利用してモデルの動作を規定する
・モデルの動作を「実行時に」追加する
・モデルの動作を「実行時に」変更する
《03》依存性:change&update(3) ・モデルの変化に呼応する複数のオブジェクト
・モデルの変化に呼応する複数のオブジェクト
《04》依存性:change&update(4) ・BlockValue(改訂版)
・主モデルの変化に呼応する1つの従モデル
・主モデルの変化に呼応する2つの従モデル
・主モデル(自分)の変化に呼応する
・Tips
《05》依存性:change&update(5) ・主モデルから獲得した情報を無視する
・主モデルから新たな情報を獲得する
・Tips
※ id ord
《06》依存性:change&update(6) ・主モデルの状態が時間とともに変化する
・ビューの状態を変化させる
・モデルの状態を変化させる
・Tips
※ stdout.flush time.sleep
《07》クラスに頼らない OOP(1) ・クラス指向(思考)からオブジェクト指向(思考)へ
・事例:OOP にクラスは必須か?
・事例:関数を使って(非 OOP 版)
 /オブジェクト:存在の耐えられない軽さ/メソッドをそのまま関数にすると…
・Tips
《08》クラスに頼らない OOP(2) ・実現:関数を使って(非 OOP 版)
・実現:関数を使って(擬 OOP 版)
・Tips
《09》クラスに頼らない OOP(3) ・複数のインスタンスオブジェクト
・機能の拡張(クラス継承に代わるもの)
・機能の変更(クラス継承に代わるもの)
・Tips
《10》クラスに頼らない OOP(4) ・なぜクラスが必要なのか
・クラス継承に代えて
 /機能の拡張/機能の変更
・Tips
《11》クラスに頼らない OOP(5) ・何が問題か:情報(データ)の共有
・何が問題か:操作(アルゴリズム)の共有
・現実と実現の狭間で…
・Tips
《12》クラスに頼らない OOP(6) ・関数:高階関数として
・関数:クロージャーとして
・クラス:関数 vs. 束縛されたメソッド
・Tips
クロージャ高階関数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

Last updated♪09/03/28