2008-05-05から1日間の記事一覧

はじめに

解説を始める前に、サンプルコードを実行する方法を紹介します。記事で紹介する事例はすべて、サンプルコードが収録されています。実際にその動作を確認しながら、記事の理解を深めるのにお役立てください。《参照》最新の IronPython をインストールする手…

《付録》apple.xaml

《付録》apple.py

# -*- coding: utf-8 -*- #=============================================================================== # Copyright (C) 2000-2008, 小泉ひよ子とタマゴ倶楽部 # # History: WPF examples # 2008/01/25, IronPython 1.1.1 (download) # 2008/08/22, …

出力を確認したいなら

アプリケーションを実行するだけでなく、その出力を見て動作を確認したいときには、実行モジュール ipyw.exe の代わりに ipy.exe を利用します。すると、コマンドプロンプトには、次のような情報が出力されます。 >ipy.exe exWalk.py IronPython.NewTypes.Sy…

動作を確認したいなら

アプリケーションを実行するだけなら簡単です。任意のソースモジュール(たとえば apple.py)を、実行モジュール ipyw.exe までドラッグ&ドロップします。すると、次のようなウィンドウが現れます。 ipyw.exe では、コマンドプロンプトが現れません。そのた…

第0章 サンプルコードを実行するには 1/2

C#.use(better, IronPython=”WPF”) 《記事一覧》 サンプルコードを実行するには 《著》本間りす《監修》小泉ひよ子とタマゴ倶楽部改訂♪2008/10/08