《03》ヒストグラム課題〈Python 2.x 版〉

実録:はじめてのプログラミング記事一覧
《03》ヒストグラム課題

《著》小粒ちゃん+α《監修》小泉ひよ子とタマゴ倶楽部
2009年1月16日(金)

今日の進捗

  • Tutorial: Data Structures
  • 上記と関係のあるセミナー課題:スケール課題
Comment
本人:野中 課題をこなすだけで精一杯なので土日を利用して頭の中を整理したいと思います。
担当:伊藤 本人のコメントにもあるように、課題を完成させることは「手段」であって、それが「目的」になってしまわないように指導してあげましょう。個別の理解は着実に前進しているので、少し歩みを止めて、全体を見渡すゆとりが持てるようになれたらいいかなと思います。

本日のワンポイント

「スケール課題」とは「5つおきに目盛を表示する」というものです。

>>> 
---------------------------------------- scale
 0| 
 1| .
 2| ..
 3| ...
 4| ....
 5| ....+
 6| ....+.
 7| ....+..
 8| ....+...
 9| ....+....
10| ....+....1
11| ....+....1.
12| ....+....1..
13| ....+....1...
14| ....+....1....
15| ....+....1....+
16| ....+....1....+.
17| ....+....1....+..
18| ....+....1....+...
19| ....+....1....+....
20| ....+....1....+....2

ヒストグラム課題」とは「100 個の乱数(0 から 9 まで)の出現頻度を表示する」というものです。

>>> 
---------------------------------------- histogram
0[ 8] ....+...
1[12] ....+....1..
2[ 7] ....+..
3[10] ....+....1
4[ 8] ....+...
5[11] ....+....1.
6[16] ....+....1....+.
7[10] ....+....1
8[10] ....+....1
9[ 8] ....+...
100

Tips

このように「スケール課題」と「ヒストグラム課題」とは連動しているので、段階的な理解が必要になります。《うさぎ》

Last updated♪09/03/01