Python.use(better,Tkinter)《58》事例:クイックリファレンスツール(1)

記事一覧《こちらに移動中です》2007年4月25日 (水)

Python.use(better, Tkinter)
事例:クイックリファレンスツール(1)《Python3.1》

《著》森こねこ・小粒ちゃん+∞《監修》小泉ひよ子とタマゴ倶楽部
第1版♪2006/10/28

概要

Text 部品の理解を確認するために、簡単なアプリケーションを作成します。

Tkinter によるオブジェクト指向プログラミングへの扉を開きます。
※ Tcl/Tk で作成した例題を、Tkinter で再構成しました。

〓 事例:クイックリファレンスツール(1)

これまで、Text 部品の機能の一部を、コードの断片とともに紹介してきました。しかし、これらは「例題のための例題」にすぎません。そこで、利用者に小さな価値を提供する事例として「クイックリファレンスツール」を紹介します。

この簡単なアプリケーションを作成することで、Text 部品に関する理解度を確認します。ただし、実際の開発ではアプリケーションを作成することが「目的」ですが、ここでは学習の理解度を確認するための「手段」になります。

《Note》アプリケーションを作成するための「最適な」アプローチを示すものではありません。

頭文字を選択する

上段のテキスト領域には、検索の対象となるキーワードなどが表示されます。先頭行には、キーワードの頭文字が「水色」のテキストで表示されます。任意の文字を選択すると、上段のテキスト領域には、その項目までスクロールした内容を表示します。たとえば、頭文字 'Y' を選択すると、その頭文字で始まる先頭の項目 'yview' を含む行を、テキスト領域の中央までスクロールした状態で表示します。

項目を選択する

上段のテキスト領域には、検索の対象となるキーワードが「黄色」のテキストで表示されます。任意の項目を選択すると、下段のテキスト領域には、その項目までスクロールした内容を表示します。たとえば、項目 'yview' を選択すると、その項目に関するヘルプ情報の先頭行 '| yview(...' を、テキスト領域の中央までスクロールした状態で表示します。また、上段のテキスト領域には、末尾行に矢印ボタン「↑」が表示されます。このボタンを選択すると、先頭行までスクロールして、頭文字の一覧を表示します。

《Tips》ここで紹介したツール「クイックリファレンス」は、Python の学習を支援する機能を提供します。このツールは、組み込み関数 dir/help によって得られる情報を、簡単な操作で閲覧できるようにしたのものです。つまり、それ以上でも、それ以下のものでもありません。