《28》挿入:メソッド insert〈Python 3.0 版〉

実録:はじめてのプログラミング記事一覧
《28》挿入:メソッド insert

《著》小粒ちゃん+α《監修》小泉ひよ子とタマゴ倶楽部
第3版♪2009/02/28 ● 2009年2月20日(金)

挿入:メソッド insert

組み込み型 list と同様に、メソッド insert を利用して要素を挿入できると便利です。

def ex_insert():
    for i in range(5):
        X = 's = myList("ABC"); s'
        print(">>>",X)
        eval(compile(X,"","single"))
        X = 's.insert({0},"_"); s'.format(i)
        print(">>>",X)
        eval(compile(X,"","single"))

その動作(仕様)を確認すると、

>>> ex_insert()
>>> s = myList("ABC"); s
['A', 'B', 'C']
>>> s.insert(0,"_"); s
['_', 'A', 'B', 'C']
>>> s = myList("ABC"); s
['A', 'B', 'C']
>>> s.insert(1,"_"); s
['A', '_', 'B', 'C']
>>> s = myList("ABC"); s
['A', 'B', 'C']
>>> s.insert(2,"_"); s
['A', 'B', '_', 'C']
>>> s = myList("ABC"); s
['A', 'B', 'C']
>>> s.insert(3,"_"); s
['A', 'B', 'C', '_']
>>> s = myList("ABC"); s
['A', 'B', 'C']
>>> s.insert(4,"_"); s
['A', 'B', 'C', '_']

先頭からのオフセット値を指定して(その直前に)要素を追加できるのが分かります。また、範囲を越えるオフセット値を指定すると、その要素は末尾に追加されるのが分かります。たとえば、オフセット値 4 に相当する要素は存在しませんが、そのときには末尾の要素 'C' の後に続けて、新たな要素 '_' を追加します。

実現:メソッド insert

メソッド list.insert に準拠したものを実現します〈図解〉。

class myList(object):
    ...
    def insert(self, index, item):
        prev, node = self.head, self.head.next
        n = 0
        while node:
            if n==index:
                prev.next = Node(item, prev.next)
                break
            prev, node = node, node.next
            n += 1
        else:
            prev.next = Node(item, prev.next)

指標(オフセット値)index を使って、連結リストに要素 item を挿入する様子を、図解〈関連記事〉とともに解説します。

Tips

ここでは、while ブロックに続く処理がないので、末尾の処理を else ブロックに記述する必要はありません。ここでは、複雑な後処理が必要になったときに備えて、あらかじめ else ブロックを用意しています。ただし、仕様変更に対するこの先行投資が無駄になる可能性もあります。《うさぎ》□

Last updated♪09/03/22